diff --git a/war/resources/help/_cvs/branch_ja.html b/war/resources/help/_cvs/branch_ja.html new file mode 100644 index 0000000000000000000000000000000000000000..3436f858a2b85d77aa94388676e96c1392a80827 --- /dev/null +++ b/war/resources/help/_cvs/branch_ja.html @@ -0,0 +1,10 @@ +
+ 設定すると、特定のブランチをビルドするために、Hudsonは-rオプションを使用してcvsを起動します。 + 空欄のままにするとトランクをビルドします。 + +

+ Normally, Hudson runs cvs check-out and update with the -D date option + to make sure it gets a coherent snapshot of the repository and better build + reproducibility, but this interferes if the branch name specified here is actually + a tag name. Telling Hudson that the name is a tag would fix this problem. +

\ No newline at end of file diff --git a/war/resources/help/_cvs/cvs-rsh_ja.html b/war/resources/help/_cvs/cvs-rsh_ja.html new file mode 100644 index 0000000000000000000000000000000000000000..f4cb58641bd81c0fddde72cd60db7cfe01b1ea22 --- /dev/null +++ b/war/resources/help/_cvs/cvs-rsh_ja.html @@ -0,0 +1,5 @@ +
+ If set, Hudson will run CVS with the CVS_RSH environment variable set + to this value. If this value is not set, and the web container that Hudson runs in + has CVS_RSH set in its environment variable, then CVS will inherit it. +
\ No newline at end of file diff --git a/war/resources/help/_cvs/cvsexe_ja.html b/war/resources/help/_cvs/cvsexe_ja.html new file mode 100644 index 0000000000000000000000000000000000000000..b3dee5270bd19a00bb6549e97f997681fb7115bb --- /dev/null +++ b/war/resources/help/_cvs/cvsexe_ja.html @@ -0,0 +1,5 @@ +
+ 通常この項目は空欄にして、正しいcvsをHudsonに取得させるべきです。 + もしcvsの実行形式が tt>PATHになければ、 cvsの実行形式の絶対パスを指定してください。 + "cvs"とだけ指定した場合、PATHからcvsを探します。 +
\ No newline at end of file diff --git a/war/resources/help/_cvs/legacy_ja.html b/war/resources/help/_cvs/legacy_ja.html new file mode 100644 index 0000000000000000000000000000000000000000..005939641c2eaaa3d136bf84e95f70e7fd933cfd --- /dev/null +++ b/war/resources/help/_cvs/legacy_ja.html @@ -0,0 +1,10 @@ +
+ 1.20とそれ以前のHudsonは、ワークスペースに余分なディレクトリを作成していました。 + 例えば、CVSのモジュール名が"foo/bar"の場合、ます最初に"foo/bar"を作成し、 + すべてをこのディレクトリに入れていました。このオプションをチェックしなければ、 + そのような余分なディレクトリを作成することはありません。 + +

+ これは、他のパスの指定に影響があります。例えば、ビルド後の成果物のように、 + "foo/build/foo.jar"の代わりに"build/foo.jar"を指定します。 +

\ No newline at end of file diff --git a/war/resources/help/_cvs/modules_ja.html b/war/resources/help/_cvs/modules_ja.html new file mode 100644 index 0000000000000000000000000000000000000000..cce71d8c30b243e0e2f6d29629dce99a2c12de24 --- /dev/null +++ b/war/resources/help/_cvs/modules_ja.html @@ -0,0 +1,7 @@ +
+ チェックアウトするCVSROOTのCVSのモジュール名です。 + 複数のモジュールを指定するには、スペースで区切って指定します。 + + モジュール名がスペースを含む場合、'\ 'のように書くことでエスケープできます。 + 例えば、"foo\ bar zot"は、"foo bar"と"zot"の2つのモジュールを指定します。 +
\ No newline at end of file diff --git a/war/resources/help/_cvs/update_ja.html b/war/resources/help/_cvs/update_ja.html new file mode 100644 index 0000000000000000000000000000000000000000..0b5bf66e5fa3febf31d7ab3b6ed3b835fdea4812 --- /dev/null +++ b/war/resources/help/_cvs/update_ja.html @@ -0,0 +1,5 @@ +
+ ビルドが可能な時はいつでも、'cvs update'を使用します。 + ビルドが速くなりますが、新しいビルドが始まったとき、 + 前回のビルドの成果物がファイルシステムに残ったままになってしまい、本当の意味でのクリーンビルドとは言えなくなります。 +
\ No newline at end of file